シマリスの防寒対策、そろそろ本格的に始めていく時期になって来てますよね。
ペットショップに行くと、この時期本当に色んな商品が出回っています。
毎年何かしらの新商品が出てますし、見て回っているだけで楽しいのは私だけでしょうか(笑)
今回はそんな防寒対策グッズの中から、使用する際にはちょっと注意が必要・・かもしれないものをご紹介しようかと思います。
注意すべきものとは、「布製商品」です。
見た目はフカフカしていて暖かそうで、「ここで寝たら気持ちいいだろうな~」
とか思って、ついつい買い与えたくなる事だと思います。
布製商品の代表的なものといえばこちらですね。
「リスハムフードベッド」という名前で売られている商品です。
これ以外にも結構たくさんの布製商品が販売されていますよね。
見るからに暖かそうで、ぜひ使ってほしくなると思います。
しかしこれらの商品は、シマリスにはすぐにボロボロにされるという欠点があります。
ボロボロにされて、頻繁に買い替えないといけない・・いう問題であれば別に問題視しません。
しかし、ボロボロになったまま使い続けるという場合には問題があります。
運動量の多いシマリスは、ボロボロになった布に足を絡ませてしまうというトラブルが起きる可能性があるのです。
足を取られてパニックになったシマリスは、逃れようと暴れまくります。
こうなると体力を無駄に消耗してしまい、酷い場合にはケガに繋がり、やがて弱ってしまいます。
気付いた時には亡くなっていた・・なんて事もあるので、要注意ポイントなのです。
というのも、私も過去に布製品でシマリスを亡くしたことがあるのです。
そこまでボロボロになっていなかったので、まさかこんな事で亡くなってしまうなんて思いもしなかったです。
この時、「ペットショップにある商品は、決して安全なものばかりではない」という事を改めて認識した瞬間でもありました。
それ以来、布製の商品は使うのを控えるようにしています。
ただし、こういった商品が危険なのかというとそういうわけではありません。
ボロボロになっていない新品の場合には危険性は極めて低いですし、使用していても何ら問題はないと考えます。
そうでなければ商品として販売できませんしね(笑)
見た目も可愛く写真映えもするし、確かに暖かい布製商品。
使用する場合には、ボロボロにされ始めたらすぐに使用を中止し、新しいものに交換してあげる事が賢明な使い方のように思います。