シマリスベビー

 シマリスベビー

春先になるとペットショップに出回ってくるシマリスベビー。

見ているだけでも可愛いですよね。

みんなこの姿を見てついつい買ってしまうんですが、シマリスベビーは飼育が難しく、うちに来てから数日で亡くなってしまう事例が後を絶ちません。

確かにベビーのうちから飼育していると、人間を怖がらなくなるので比較的懐きやすくなるようですが、それだけ死なせてしまう危険性も孕んでいるわけです。

スポンサードリンク

シマリスベビー用飼育ケース

シマリスベビーの飼育用品は、成リス飼育の用品とは少し異なります。

ベビー飼育で気をつける事は、第一に保温です。

小さいうちはベビー同士で集まって体を温めあっています。連れて帰られて一匹になると温め合えませんので、ペットヒーターでの保温が必要不可欠になります。

よって飼育ケースも保温性がよいものが必要になってきます。

保温性が良いものは、ケージではなく、プラケースか水槽がおすすめです。

うちではケースバイケース60Lというレプロケージを保温用スペースとして使用しています。

大体ベビーですと28℃くらいで飼育してあげると良いです。

飼育ケース(特大) 幅43cm/

60センチ水槽<メッシュフタ付き>

ケースバイケース60M

 

ペットヒーター

保温に必要なのがペットヒーターですが、種類もたくさんあります。

飼育用品ページでもちょっと紹介しているのですが、ヒーターの種類には下から温めるタイプのパネルヒーターと、空気そのものを温めるひよこ電球タイプものがあります。

パネルヒーター

巣箱などの下に敷いて使用します。

一部分のみ温めるので、寒いと感じたシマリスは暖かいヒーターの所まで移動します。基本的にずっと電源を入れっぱなしにして使用します。

マルチパネルヒーター16W

 

ひよこ電球

アサヒペットヒーターが代表格です。

20w~100wまでの種類がありますが、うちでは100wを使用しています。

シマリスには100wのヒーターを入れっぱなしだと、かえって熱過ぎますので、温度制御しないといけません。

ペットヒーター60W

 

スポンサードリンク

サーモスタット

ひよこ電球を使用する時に必要になってきます。

高いサーモから安いサーモまで色々ありますが、個人的には安いもので構わないと思います。

うちで使用しているのは爬虫類サーモというやつですが、温度がデジタル表示なので今何度か一目で分かるのが気に入っています。

爬虫類サーモ

アサヒ電子サーモスタット

 

エサ

ベビーはまだ硬い餌は食べられませんので、小さいうちはペットミルクが必要になります。

粉のペットミルクを溶かして、フードポンプやスポイトから与えます。1日3回程与えると良いです。

ある程度成長してきたら、離乳食も与えるようにします。

離乳食としては、湯でふやかしたペレットやペット用のクッキーを今まで与えていたペットミルクに混ぜて与えます。

ペットミルクに混ぜるのは、餌が突然変わると食べない恐れがあるためです。

成長すれば、硬い餌も食べ始めますので、次第に餌を成リス用に替えていきます。

ワンラック ペットミルクSP

シリンジ 10ml

ちょびっと タマゴボーロ

 

病気

シマリスベビーは病気になりやすく、非常に弱々しいので、常に気を配ってあげる必要があります。

ショップから連れて帰って環境が変わっただけでも体調が悪くなったりしますし、少し冷え込んでも簡単に風邪になってしまいます。

人間の場合なら、風邪は放っておいても自然に治ってしまいますが、シマリスベビーにとっての風邪は命に関わる重大な問題です。

体調の異変に気が付いた時には既に手遅れになる場合も多いですので、充分注意が必要です。

出来れば一日中面倒を見てあげられるのがベストですが、なかなかそういうわけにもいかないと思います。

ある程度成長するまでペットショップで預かってもらうのも一つの方法です。

また病気になった時の為に、シマリスを診てくれる病院を事前に探しておく事も重要なポイントです。