今日は数件のペットショップをハシゴしてました。
特にシマリスを見に行っていたわけじゃないのです。
うちの嫁さんが飼っているベタのお見合い相手をお迎えすべく、といろんなベタ達を見比べていました。
良い個体がいたらお迎えしようと思い、悩んで悩みぬいた結果、良い個体をお迎えできました。
また水槽が賑やかになると良いのですけど。(´▽`)
さて、そんなこんなで数件のペットショップさんを回ったのですが、なんとシマリスベビー今季最終入荷の文字が!
いやまぁ、もう6月中旬にも差し掛かろうかという時期ですし、そろそろベビーの季節も終了ですよね。
今年、シマリスをお迎えしようと思っていた方たちは、果たしてお気に入りの一匹に出会えたのでしょうか。
うちでは相変わらずコマルの気が荒くて、以前のような大人しいコマルにはなかなか戻ってくれません。
唯一大人しい時といえば、空腹の時くらいですね。
空腹だともちろんシマリスはエサをねだってきますが、この空腹の時ばかりはなぜだか噛もうとしてきません。
もうなんだか完全に、「エサくれー」状態になります。
空腹だという事の方が、攻撃本能より優っているということなのでしょうかね。
何にせよ、凶暴化しているコマルとスキンシップをとれるのはこの空腹の時だけといった状況なんです。
ちなみに気の荒いシマリスの攻撃本能がちょっぴり薄れた様子は以下の通り。
頭の上に乗ってくるくらいに懐っこくなりますね。
実はこれでも全然気が荒いのですよ。
エサを食べ終わって満腹になったとたんに、思い出したかのように攻撃するようになります。
この攻撃本能は実は飼い主である私だけにというわけではなくて、同居しているシマコに対しても同様なのです。
エサを食べる前だと攻撃しないのですが、食べ終わるとコマルはシマコを攻撃しようとします。
特にコマルの気が荒くなるのは、決まって食後なんです。
実際この事に気が付くまでかなりの時間を要しました。
もっと早く気が付いていれば・・・
なので現在シマリスの世話をするのは、必ずエサやりの前という事にしています。
その方がお世話もしやすいですしね。
もし、凶暴になってしまったシマリスでお困りの方は、シマリスが空腹である時を狙ってお世話をすると上手くいくかもしれません。
一時的にではありますが、シマリスの攻撃本能を抑えることができる・・・かもしれませんよ。
ただし、あくまでうちのコマルの場合ですので、すべてのシマリスに当てはまるという事はないかと思いますので、鵜呑みにできないところもあります。
シマコたんとコマルたんを見てるとシマリスの多頭飼いに憧れます〜!
うちの子、今年はタイガーならなかったけど、次はわからないからヒヤヒヤします。笑
タイガー化に関しては、これはもう本当に何とも言えないところですね。
シマコは既に数年間タイガーになってませんし、人間に対してベッタベタな性格になってしまいました。
お世話やスキンシップがしやすいのは、やっぱり嬉しいことですよね。