今年も寒くなってきましたね~
2,3日前くらいから朝晩が一桁台にまで気温が下がるようになりました。シマリスにとっても、いよいよ冬ごもりの時期になるわけです。今回は我が家のシマリスケージの冬支度についてのあれこれです。

スポンサードリンク

シマリスは突然に入ることも多く、家に帰ってきたら冬眠しかかっていた!というパターンも多々あります。実際にシマコもそんなことがありました。その時の記事はこちら。

シマリスの冬眠はすごくエネルギーを使います。野生のシマリスは十分に冬眠の準備をしてから冬眠に入ります。飼育下では冬眠させない方が望ましいので、ヒーターを設置して冬眠を回避してあげましょう。

寒くなるこの時期からヒーターを使わないと、突然シマリスが亡くなっていた!なんて悲しい事にもなってしまいます。準備は早いうちに行っておきましょう。

私の場合はヒーターのスイッチを入れるだけで稼働するようにしてあります。一度設置してしまえば、あとは楽ちんなのでケージを改造して良かったと思います。

ヒーターは暖突シリーズを使用しています。爬虫類用のヒーターですが、使い勝手が良くてパワーも申し分なくお気に入りです。

暖突取り付けの記事は以下の記事を参考にしてください。

現在の取り付け状況はこんな感じです。
シマリス
ヒーターは見えにくいですが、サーモスタットを取り付けてます。エアグルームはこのまま常時稼働させておくことにしています。
ちょっと気付いたのですが、やはり空気が温まると、動物の嫌な臭いも臭いやすくなるみたいですね。エアグルームを使っていても、たまに臭ってくる時があるように思います。対策としては、カンファペットの同時併用と、まめな清掃で十分に臭いを抑えられるんですけどね。

スポンサードリンク

夏場もヒーターはケージに取り付けたままでした。むしろ取り外しが面倒くさいのでそのままにしていたのです。シマリスって何でもかんでも齧る個体がいて、時々困ってしまいますよね。

ケージに入れているという事は齧られる可能性も高いというわけです。常時設置のヒーターはというと・・・
シマリス

なんとか齧られずに、コードも無事でした!
知らん間にコードが齧られてダメになってた!なんてこともあるので、注意しましょう。今までどれくらいの数のヒーターやサーモをダメにされたことか・・

シマリスもだんだんと落ち着きを見せ、大人になってきたという事なのでしょうか。飼い主としては結構助かっています。噛み癖のある子はやっぱり苦労しますからね。

また今年の取り組み?としてちょっと考えているのは、二階の金網ケージにもヒーターを取り付けてみようかなという事です。下のケージは暖かいので問題ないのですが、上のケージは寒いままなので、そこで寝たシマリスが急激な温度変化によって体調を壊すのでは?という心配があったからです。

使っていないヒヨコ電球もありますし、金網ケージですので密閉されていて空気が乾燥して困るということもありませんし。

で、ちょっと前に調べてみたのですが、現在使っている金網ケージの大きさと、暖突の特大サイズが丁度同じくらいの大きさなんですよ。特大サイズの暖突をてっぺんに取り付けても良いのでは、と思っています。しかし暖突特大サイズも結構高いので実現するかはわかりませんがね。

そんなこんなで、我が家は今年も冬支度はOKです。皆さんも早めに冬支度しておきましょう。